自活力健診と健康プログラム

老化のバイタルサインを見逃すな!
決めては「嚥下力」「脚力」「腸力」

最新の統計によると、日本人の死因の第4位は「肺炎」。第5位には初めて「老衰」が挙げられています。
肺炎の多くを占める”誤嚥性肺炎”は、「嚥下力=食べ物を飲み込む力」の衰えによるもの。さらに「腸力=排泄する力」「脚力=歩く力」も弱ってしまうと様々な病が引き起こされ、老衰への一途を辿ります。

肺炎も老衰も、高齢だから仕方ないのでしょうか?
予防や予測はできないものでしょうか?

そこで、一歩進んで「老衰値」を測りましょう!

谷津パーク診療所では、40代から確実に衰える「嚥下力」「腸力」「脚力」などを、老化のバイタルサイン=「老衰値」と定義して、普段から連続的に収集し、予防や予測に役立てます。
救急医療22年と在宅医療13年の経験を活かし、お一人お一人に寄り添って健康リスクの排除を目指します。

お問い合わせ・ご相談は
047-470-6222
※ご相談は要予約

PAGE TOP

【常設】予防接種センターのご案内

インフルエンザの予防接種はご予約当日(土、日、祝日除く)に可能です。
新型コロナ、肺炎球菌、子宮頸癌ワクチン、麻疹、風疹、水痘・帯状疱疹の予防接種も承っております。免疫をお持ちかどうかの抗体価測定も行います。

当院へのお急ぎのお問い合わせにはショートメールにて即時対応を心がけております。
⚠️固定電話でおかけいただくと対応が遅れてしまいます。
携帯電話かスマートフォンをご利用下さいますようお願いいたします。